平成24年度 活動報告 |
項 目 |
活 動 内 容 |
普及啓発 |
■安田女子大学にてセキュリティ研修を実施 ・開催日:平成24年7月12日(木) 9時〜11時 ・内 容:1.サイバー犯罪の現状と対策 (1) サイバー犯罪の現状と被害防止 身近に発生しているサイバー犯罪の事例紹介 (2) 企業を対象としたサイバー犯罪 企業向けセキュリティDVDの放映 「見えない悪意」 2.標的型メール攻撃の実演 ウイルス付きメールに感染し情報流出するまでを実演 ・参加者:現代ビジネス学科2年生 89名受講 ・講 師:広島県警察本部、中国管区警察局 ■地場企業経営者2世を対象としたセキュリティ研修を実施 ・開催日:平成24年7月12日(木) ・内 容:講演「サイバー犯罪の現状とセキュリティ対策」 ・参加者:10名受講 ・講 師:広島県警察本部 ■中小企業セキュリティ担当者を対象とした研修会を実施 ・開催日:平成24年12月11日(火) 平成24年12月12日(水) ・参加者:約50社 ・内容:企業情報セキュリティの現状と対策 ・場所:広島市南区段原南1-3-53 広島イーストビル 福山市東深津町3-2-13 備後地域地場産業振興センター ・講師:広島県警察本部 |
展示会・セミナー |
■「サイバーセキュリティカレッジin広島」の開催 《情報セキュリティの日》に合わせて、広島県警察本部・広島市・総務省 中国総合通信局・HISEC主催により平和記念資料館東館地下1階にて実施 ・開催日:平成25年2月16日(土) 10時〜12時 ・内 容:1.「サイバー犯罪の情勢」(県警サイバー犯罪対策室) 2.「スマートフォンのセキュリティ対策」( 同上 ) 3.「標的型メールへの対策」(広島県情報通信部) ・DVD上映「大丈夫?あなたのスマートフォン」 ・スマートフォン情報流出,標的型メール攻撃の実演 ・参加者:120名 ・講 師:県警サイバー犯罪対策室、広島県情報通信部情報技術解析課 |
![]() |
活動報告トップページに戻る |