平成27年度 活動報告 |
項 目 |
活 動 内 容 |
普及啓発 |
■「ひろしまIT総合展2015」に出展 ・開催日:平成27年10月21日〜23日 ・内 容:1.展示内容 〜 情報セキュリティゾーンに出展 来場者に対し、広島市立大学の学生ボランティアがSNSの 危険性等について広報活動を実施した。また、広島県警察本部 からは、急増する偽・詐欺サイトによる詐欺被害防止のため、 実際の偽・詐欺サイトを使い、見分け方についての説明を行った。 その他、同総合展に出展していたHISEC会員企業の商品 パンフレットを配布。 2.講演 最終日の講演会「セキュリティキャンプキャラバンin広島」 において、広島市立大学生によるコンピュータウイルス感染の デモンストレーションや,広島県警察本部による講演を実施した。 ・主 催:ひろしまIT総合展2015実行委員会(広島県情報産業協会内) ■情報モラル・セキュリティコンクールへの後援 ・開催日:平成27年 9月28日 審査会(広島ビジネスタワー) 平成27年10月21日 表彰式(IT総合展特別会場) ・内 容:小・中・高校生を対象に、情報モラル・セキュリティをテーマとした 標語やポスター、4コマ漫画の創作活動によって、児童や生徒自身が コンピュータウイルスの感染や不正アクセス、情報漏えい等の脅威か ら身を守る方法を考え、情報セキュリティ意識のきっかけとなること を目的とし実施しているもの。県内の中学生3名に対し、広島県イン ターネットセキュリティ対策推進協議会会長賞を授与し、記念品を贈 呈した。 ・主 催:IPA(情報処理推進機構) ■「サイバーセキュリティカレッジin広島」の開催 《サイバーセキュリティ月間》に合わせて開催。 昨今、中小企業を狙ったサイバー犯罪・攻撃が急増していることから、主に 事業者向けを対象とし、広島県警察本部・広島市・HISEC共催により、合人社 ウェンディひと・まちプラザにて実施 ・開催日:平成28年2月13日 10時〜14時 ・内 容:1.講演 「広島県内におけるサイバー犯罪の現状と対策」 「スマートフォンに対するウイルス感染デモンストレーション」 「ランサムウェア被害のデモンストレーション」 広島県警察本部 サイバー犯罪対策課 2.講演 「最新のセキュリティ事件簿」 エネルギア・コミュニケーションズ 濱本 常義 氏 3.実演 「標的型メールによるウイルス感染デモンストレーション」 中国管区警察局広島県情報通信部情報技術解析課 4.参加者 約 100名(中国経済産業局、HiBiSの協力を得て、 事業者の参加者を多数募集 ■広島県警察サイバー防犯ボランティアの活動支援 「サイバーセキュリティカレッジin広島」の会場にて、広島県警察から 広島市電子メディア協議会、少年補導協助員、広島大学、広島市立大学の 方々82名がサイバー防犯ボランティアに委嘱されたことに伴い、活動の 激励としてボランティア全員に記念品を贈呈 |
関係機関との連携強化 |
■G7外相会合に備えたサイバーセキュリティセミナーへの参加 ・開催日:平成28年2月15日 ・内 容:1.講演T 「伊勢志摩サミットの概要及びサイバー攻撃対策」 広島県警察本部 2.講演U 「情報インフラ整備とセキュリティ対策」 広島?学情報メディア教育研究センター? 相原 玲二 氏 3.講演V 「高まるサイバー攻撃の脅威とサミット対策」 会津大学 特任教授 山崎 文明 氏 4.デモンストレーション 「ウイルス感染」 広島県情報通信部 ・参加者:HISEC会員17名の参加あり。 広島県警察本部関係者を含め総勢約100名が参加 ・場 所:広島県警察本部 17階大会議室 |
広報啓発活動 |
■県内の中・高・大学生、教員、保護者を対象としたサイバー犯罪被害防止 教室を開催 ・開催回数 三和中学校など26箇所にて実施 ・聴講者 約5,700人 ・実施者 広島県警察本部サイバー犯罪対策課 広島県警サイバー防犯ボランティア ■中小企業を対象としたセキュリティセミナーを実施(詳細は次頁のとおり) ・開催回数 広島イーストビルなど6箇所にて実施 ・聴講者 約200人 ・実施者 広島県警察本部サイバー犯罪対策課 広島県警サイバー防犯ボランティア |
セキュリティ情報の配信 |
■会員向けに情報セキュリティ学習教材の配布 ・発送日:平成27年6月4日 ・配布内容: @映像で知る情報セキュリティ DVD A映像で知る情報セキュリティ チラシ B情報セキュリティ10大脅威2015 C情報漏えい対策のしおり(企業で働くあなたへ7つのポイント) D組織における内部不正防止ガイドライン EIPA脆弱性対策コンテンツリファレンス FITのスキル指標を活用した情報セキュリティ人材育成ガイド G「今月の呼びかけ」でふり返る2014年度のセキュリティ事例 H情報セキュリティ対策9ヶ条のチラシ I第11回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」案内資料 JWindowsServer2003サポート終了の注意喚起のチラシ など ■会員向けに以下のセキュリティ情報を配信 @平成27年9月16日 ひろしまIT総合展への出展案内をメールにて配信 A平成27年11月10日 実在する企業を騙った不正プログラム添付のメールに関する注意喚起を メールにて配信 B平成28年1月25日 広島県警サイバーセキュリティセミナーへの参加案内をメールにて配信 C平成28年1月30日 サイバーセキュリティカレッジin広島への参加案内をメールにて配信 D平成28年2月24日 広島県警サイバーセキュリティセミナーの講演資料をメールにて配信 E平成28年3月4日 全国の不正送金発生状況等をメールにて配信 |
![]() |
活動報告トップページに戻る |